This Archive : 2009年12月
スポンサーサイト
--.--.-- *--
年の瀬に
2009.12.24 *Thu
2009年もあとわずかとなりましたね。
10月の工房からの風からまだ2ヶ月しか経っていないのに、
もうずっと前のことのように思えてしまいます。
今年の出展作家さんと再会する機会があると、
一層そのように感じます。
同じ時間、ひとつの場所で共に力を尽くした人たち。
今はそれぞれの場所に戻って、
新たな道を歩んでいます。
その進む力の豊かさが、2ヶ月をうんと早く
感じさせているのかもしれません。
いよいよ1月1日から、応募用紙のwebでの
プリントアウトが始まります。
応募期間は昨年より早めて、2月20日から。
3月15日が締め切りです。
従来のように新人作家の応募とともに、
現在活発に制作発表をされている作家の方々の
応募も期待しています。
前後一ヶ月に個展や大きな企画展への参加がないことが
条件にありますが、活動中の作家には、厳しい条件かもしれません。
ご相談させていただきますので、
よろしければ企画者にお問い合わせください。
メールはこちらです。 → ☆
また、↓の記事、次回の応募についても、ぜひご参照ください。
2010年の工房からの風。
ぜひ一緒にそよがせてみませんか。
魅力ある出展者との出会いを心待ちにしています。
年内は最終の更新になると思います。
今年、工房からの風に関わってくださったすべての方々。
心に想ってくださったすべての方々に感謝します。
ありがとうございました。
2010年。
よい年に!
10月の工房からの風からまだ2ヶ月しか経っていないのに、
もうずっと前のことのように思えてしまいます。
今年の出展作家さんと再会する機会があると、
一層そのように感じます。
同じ時間、ひとつの場所で共に力を尽くした人たち。
今はそれぞれの場所に戻って、
新たな道を歩んでいます。
その進む力の豊かさが、2ヶ月をうんと早く
感じさせているのかもしれません。
いよいよ1月1日から、応募用紙のwebでの
プリントアウトが始まります。
応募期間は昨年より早めて、2月20日から。
3月15日が締め切りです。
従来のように新人作家の応募とともに、
現在活発に制作発表をされている作家の方々の
応募も期待しています。
前後一ヶ月に個展や大きな企画展への参加がないことが
条件にありますが、活動中の作家には、厳しい条件かもしれません。
ご相談させていただきますので、
よろしければ企画者にお問い合わせください。
メールはこちらです。 → ☆
また、↓の記事、次回の応募についても、ぜひご参照ください。
2010年の工房からの風。
ぜひ一緒にそよがせてみませんか。
魅力ある出展者との出会いを心待ちにしています。
年内は最終の更新になると思います。
今年、工房からの風に関わってくださったすべての方々。
心に想ってくださったすべての方々に感謝します。
ありがとうございました。
2010年。
よい年に!
スポンサーサイト
| HOME |