kegoyaさん
2009.10.21 *Wed

山形県小国からやってきてくれた熊谷茜さんも、
無事に戻られました。
今回応募は茜さんの編みかごでした。
けれど4月に行った「個人作戦会議」で、
炭焼きとまたぎをする新婚ほやほやの旦那さまのことを伺い、
ぜひ一緒に出展していただきたい、とお話を進めてきたのでした。
kegoya
「かごや」がなまって「けごや」、と思われた方が多いようでしたけれど、
実際は「木小屋」の小国なまり。
茜さんが感動した小国のおじいちゃん、おばあちゃんたちの
道具小屋だったり、作業小屋のことを、茜さんの屋号!にしたものです。
おりひめ神社のお社の奥に、kegoyaを建てよう。
茜さんの居心地よいしつらいの中で、
工房からの風をそよがせてもらえたら。
こんなふうな想いで始まった展示。
共に暮らす悟さんの焼いた炭も加わって、
kegoyaの日常のかけらが、この場でぽっと灯っていましたね。

(この洗濯籠も私の欲しいものリスト!の中に・・・
しかし、お客様にお選びいただいておりました←ありがとうございます!)
さて、小国に帰った茜さんのブログメッセージはこちら → ☆
kegoyaのおふたりとの交流、これからも続けていきたいです。
| HOME |